プログラム一覧  (2007年8月4日〜5日)

4日

公開授業(大教室)/A(大会議室

B(学習センター) C2A教室)
公開授業/グラフ電卓 データ収集/グラフ数式処理電卓 グラフ電卓
 9:30〜10:50

[公開授業-A] (兵庫県立明石清水高等学校2年生)

             授業者:宇津野 仁(小林聖心女子学院中学校・高等学校)

         「対数の歴史を覗く」

11:00〜12:20

[公開授業-B] (兵庫県立明石清水高等学校2年生)

              授業者:片岡 啓(大阪府立吹田高等学校 全日制)

         「指数関数の探求」

13:10〜14:30

[公開授業-C] (兵庫県立明石清水高等学校2年生)

            授業者:長水(福井工業高等専門学校)

         「3次関数のグラフを調べよう」

14:45〜15:30

[授業研究会]

         公開授業についての質疑応答

         司会進行:公庄庸三(海陽中等教育学校)

15:45〜16:30

[A-1] 一松 信(京都大学名誉教授)

        「グラフ電卓の活用経験」

[B-1] 松木貴司(北海道教育大学

          函館校理科教育講座)

「大学入門物理向けのセンサーを利用した各種実験」

[C-1] 河合伸昭

     ( 岡山市立岡山後楽館高等学校)「三角関数表を作ってみよう 〜君はプトレマイオス(トレミー)を超えられるか〜」

 

16:45〜17:30

[A-2] 花野勝幸

         (甲南高等学校・中学校)

「電卓を電卓として 〜 二項定理 〜」

[B-2] 武藤寿彰

         ( 静岡市立高松中学校)

「整数の和の法則を発見・証明しよう−1人1台のVoyageを使って−」

 

4日

D2B教室) E2C教室) FPC教室)
グラフ数式処理電卓 グラフ数式処理電卓 幾何・Cabri3D
15:45〜16:30

[D-1] 福井高専・数学科・応用数学科

      (福井工業高等専門学校)

「グラフ電卓初心者講座(1)  

                数式処理、グラフ描画編」

[E-1] 公庄庸三(海陽中等教育学校)

「惑星117の数学

(海陽中等教育学校中1の教材より)」

 

[F-1] 井上 高志

(東京理科大学大学院理数教育専攻修士2年)

Cabri3Dで「多面体」を探究しよう!」

16:45〜17:30
       

  懇親会  【時間】18:00〜 【場所】 学内 【会費】2,000円 

             *この懇親会,何故か,知らない人同士でも会話が始まるのです。

 

5日

A(大会議室

B(学習センター) C2A教室)
数学教育/グラフ数式処理電卓 グラフ電卓/グラフ数式処理電卓 グラフ電卓
  9:00〜 9:45

[A-1] 阿蘇和寿(石川高等専門学校)

xn-1の因数分解の数理」

 

[B-1] 飯田洋市

 (諏訪東京理科大学経営情報学部)

「賃貸住宅情報誌を活用した統計教育の実践」

[C-1] 河合伸昭

   (岡山市立岡山後楽館高等学校)

「ティコの秘密の計算法〜そしてフーリエ変換へ〜」

10:00〜10:45

[B-2] 山根英司

        (関西学院大学理工学部)

「大学入試問題と電卓」

11:00〜11:45

[全体会] <会場:大教室>

    講演:「テクノロジー活用の意義と韓国の現状」 

         金 富允(釜山大学校師範大学 数学教育科/釜山大学校 科学英才教育院 院長)

12:30〜13:15

[A-2] 坪川武弘

         (福井工業高等専門学校)

「ビィクトリア州(オーストラリア)でのテクノロジー利用の動向」

[B-3] 小森恒雄(Naoco Inc.

「なぜ判別式≧0 でよいのか? −グラフ電卓を使ったより本質的な理解−」

[C-2] 片岡 啓

   (大阪府立吹田高校 全日制)

「円錐の断面の展開図を描いてみよう」

13:30〜14:15

[A-3] 石川理雄

        (愛知教育大学附属高等学校)

「グラフ電卓を活用した実験数学 〜自ら考える学びを目指して〜」

[B-4] 河合伸昭

 ( 岡山市立岡山後楽館高等学校)

eの導入 1/xの積分を探る 〜そして対数は元々自然対数だった〜」

[C-3] 中澤房紀

    (Naoco Inc./東日本国際大学)

SSH,SPP指定校で行った授業の教材を紹介」

14:15〜15:00
 

5日

D2B教室) E2C教室) FPC教室)
データ収集/制御工学 グラフアート/グラフ電卓 数式処理/幾何(平面
  9:00〜 9:45

[D-1] 福井高専・数学科・応用数学科

       (福井工業高等専門学校)

「グラフ電卓初心者講座(2)  

               データ収集と解析手法編

 

[E-1] 勢子公男

     ( 東京都豊島区立明豊中学校)

「グラフアートコンテストに向けた生徒の活動報告」

[F-1] 山野正善

        (大阪府立住吉高等学校)

「お手軽数学探究ツール Derive6 で高校数学」

 

10:00〜10:45

[E-2] 梅野善雄

         (一関工業高等専門学校)

「媒介変数を利用したグラフアートの作成」

11:00〜11:45

[全体会]

12:30〜13:15

[D-2] 小寺 裕(東大寺学園)

「江戸の和算家・会田安明の驚くべきテクノロジー」

[E-3] 馬場博史

     (千里国際学園中等部高等部)

xxについて “私の愛情は本物か”」

[F-2] 島田静雄 (中日本建設コンサルタント非常勤顧問)

「幾何の計算に便利な言語G_Basic

13:30〜14:15

[D-3] 川谷亮治,高田直人

(福井大学,長野県駒ヶ根工業高校)

TI-Basic に挑戦−あなたのプログラムでロボットが動く!−」

[E-4] 宇津野 仁 (小林聖心女子学院中学校・高等学校)

「2年連続グラフアート最優秀賞受賞までの軌跡」

[F-3] 小森恒雄(Naoco Inc.

  「平面幾何ソフト・カブリによる作図 −数値ぶんの移動ツールを使って−」

 

14:15〜15:00