5日 |
A(大会議室) |
B(学習センター) |
C(2A教室) |
数学教育/グラフ数式処理電卓 |
グラフ電卓/グラフ数式処理電卓 |
グラフ電卓 |
9:00〜 9:45 |
[A-1]
阿蘇和寿(石川高等専門学校)
「xn-1の因数分解の数理」
|
[B-1]
飯田洋市
(諏訪東京理科大学経営情報学部)
「賃貸住宅情報誌を活用した統計教育の実践」 |
[C-1]
河合伸昭
(岡山市立岡山後楽館高等学校)
「ティコの秘密の計算法〜そしてフーリエ変換へ〜」 |
10:00〜10:45 |
[B-2]
山根英司
(関西学院大学理工学部)
「大学入試問題と電卓」 |
11:00〜11:45 |
[全体会]
<会場:大教室>
講演:「テクノロジー活用の意義と韓国の現状」
金 富允(釜山大学校師範大学 数学教育科/釜山大学校 科学英才教育院 院長) |
12:30〜13:15 |
[A-2]
坪川武弘
(福井工業高等専門学校)
「ビィクトリア州(オーストラリア)でのテクノロジー利用の動向」 |
[B-3]
小森恒雄(Naoco
Inc.)
「なぜ判別式≧0
でよいのか? −グラフ電卓を使ったより本質的な理解−」 |
[C-2]
片岡 啓
(大阪府立吹田高校 全日制)
「円錐の断面の展開図を描いてみよう」 |
13:30〜14:15 |
[A-3]
石川理雄
(愛知教育大学附属高等学校)
「グラフ電卓を活用した実験数学 〜自ら考える学びを目指して〜」 |
[B-4]
河合伸昭
(
岡山市立岡山後楽館高等学校)
「eの導入 1/xの積分を探る 〜そして対数は元々自然対数だった〜」 |
[C-3]
中澤房紀
(Naoco
Inc./東日本国際大学)
「SSH,SPP指定校で行った授業の教材を紹介」 |
14:15〜15:00 |