25日 |
A
(332教室) |
B
(333教室) |
C
(334教室) |
D
(335教室) |
10:30〜11:15 |
[A-1]
植松嘉夫(都立日本橋高校)
毎日の生活に役立っている数学
|
[B-1]
川谷亮治(福井大学大学院工学研究科機械工学専攻)
高田 直人(長野県飯田工業高校電気科)
平成23年度コアSSHでのグラフ電卓の活用例の紹介
|
[C-1]
坪川武弘,柳原祐治,井之上和代(福井高専数学科・応用数学科)
グラフ電卓初心者講座(1)
数式処理・グラフ機能編
|
[D-1]
武藤寿彰(静岡市立竜爪中学校)
ipadで楽しむ中2の図形
|
11:30〜12:15 |
[A-2]
光永文彦(実践女子学園)
高等学校情報科におけるグラフ電卓を用いた「問題解決」導入の一事例
|
[D-2]
鈴木理夫(山形県東根市立第二中学校)
中学校数学におけるCabriを活用した図形指導例
|
12:15〜13:15 |
昼休み |
13:15〜14:00 |
[A-2]
片岡啓(和歌山大学)
標本調査の統計処理−「支持率」調査の実験− |
[B-2]
高木和久(高知高専総合科学科)
平均変化率のグラフを用いた導関数の導入
|
[C-2]
梅野善雄(一関工業高等専門学校)
「普通の授業」でのグラフ電卓の利用例 |
[D-3]
渡辺信(生涯学習数学研究所)
最も美しい定理 eiπ+1=0 |
14:15〜15:00 |
[B-3]
松木貴司(北海道教育大学)
中学校でのテクノロジーを使った理科授業(SSH指定校) |
[D-4]
勢子公男(深川第四中学校)
関数グラフを「足したり引いたり,掛けたり割ったり」 |
15:15〜16:00 |
[A-3]
垣花京子(筑波学院大学)
渡辺信(生涯学習数学研究所)
中学校学力テストの統計の話はおもしろい
|
[B-4]
中澤房紀(東日本国際大学)
中学校でのテクノロジーを使った数学授業(SSH指定校) |
[C-3]
河合伸昭(岡山南高校)
グラフ電卓を活用した合成関数の微分法の視覚的理解 |
[D-5]
武藤寿彰(静岡市立竜爪中学校)
歩いたグラフを式で表そう
|
16:15〜17:00 |
[C-4]
花野勝幸(甲南高等学校・中学校)
二次関数の平行移動 |
[D-6]
小森恒雄(Naoco
Inc.)
「Cabri
3Dを使って立体感覚を養成」 |