プログラム一覧  (2014年8月23日〜24日)

 

23日

A

(333教室)

B

(334教室)

C

(335教室)

10:00〜10:45

[A-1]

中村好則(岩手大学教育学部)

TI-Nspireを活用した動点問題の視覚化と発展的指導

[B-1]

加藤慎一(筑波大学附属聴覚特別支援学校)

聾学校高等部数学科の関数指導におけるグラフ電卓の活用

[C-1]

河合伸昭(岡山南高等学校)

自然な角度について

 

11:10〜11:45

[A-2]

半田 真(東京女学館中学校・高等学校)

デジタル時代の数学教育のあり方を問う

[B-2]

宮寺良平,福井昌則, 平林直樹, 萩倉丈, 中屋悠資(関西学院高等部)

高校生による数学研究

11:45〜12:45

昼休み

12:45〜13:45 

[D-1] (331教室)

 第10回関数グラフアート全国コンテスト 作品発表と表彰式
生徒が関数を使って描いた作品についてプレゼンテーションを行います。そ
主催:関数グラフアートコンテスト運営委員会 事務局 (福井工業高等専門学校)

[B-3]

李東原,鄭英佑,金富允,宋恵珍(韓国)

動的幾何を活用した最速降下曲線の視覚的な正当化

[C-2]

堀尾直史(熊本県玉名市立玉南中学校)

中学校で「ICTを使う授業」ってどんなふうにやればいいでしょう?

 

14:00〜15:00

[B-4]

金知弘,金正守,田寶灝(韓国)

GeoGebraを活用した数学英才教育の資料開発

15:15〜16:00

[A-3]

片岡 啓(和歌山大学教育学部)

双曲放物面をつくる

[B-5]

宇津野 仁(小林聖心女子学院中学校・高等学校)

第10回関数グラフアート全国コンテストに応募するまでの授業実践報告

 

[C-3]

松木貴司(北海道教育大学函館校人間地域科学課程)

電卓を利用して物理を学ぶ

16:15〜17:00

[C-4]

中澤房紀(東日本国際大学)

実データ収集方法の多様化とその利用法

 

                          懇親会  【時間】17:30〜 【場所】 神楽坂のお店 【会費】4,000円 位 

             *この懇親会,何故か,知らない人同士でも会話が始まるのです。

 

24日

A

(333教室)

B

(334教室)

C

(335教室)

 10:00〜10:45

[A-1]

勢子公男(練馬区立大泉学園中学校)

TI-Nspireの教材で遊ぼう!! −その2−

[B-1]

池田文男(東京理科大学)

グラフ電卓「N-spire CAS」を用いた教材開発の講座

[C-1]

坪川武弘,中谷実伸,柳原祐治,井之上和代,山田哲也
(福井高専数学科・応用数学科)

グラフ電卓初心者講座 −数式処理・グラフ描画・データ収集−

11:00〜11:45

[A-2]

中澤房紀(東日本国際大学)

統計教育において,知識の獲得に適したデータの生成と視覚化

[B-2]

梅野善雄(一関工業高等専門学校)

タブレット端末で利用可能なCASの紹介

11:45〜12:45

昼休み

12:45〜13:30

[D-1] (331教室)

馬場博史(関西学院千里国際中等部高等部))
国際バカロレア数学の問題をグラフ電卓を使って解いてみよう4<統計編>

国際バカロレア(International Baccalaureate=IB)は,インターナショナルスクールを中心に多くの国や地域で普及している教育課程であり,その修了資格(IB Diploma)は世界中の大学で受験資格として認められています。日本でもこの認定校を2012年から5年間で200に増やすという施策を文科省が推進しています。

[C-2]

河合祐斗(東京理科大学大学院 科学教育研究科)

グラフ電卓を用いた三角関数の教材

13:45〜14:30

[C-3]

三木義智(東京理科大学大学院 科学教育研究科)

グラフ電卓を用いた平方根の教材

14:45〜15:30

[A-3]

勢子公男(練馬区立大泉学園中学校)

TI-Nspireでベクトルと行列を

[B-3]

中込雄治(宮城学院女子大学学芸学部児童教育学科)

算数・数学の教材開発と図形ソフト

[C-4]

大野智宏(東京理科大学大学院 科学教育研究科

グラフ電卓を用いた積分の指導方法の検討

15:45〜16:30

[A-4]

小埜尾裕喜(東京理科大学大学院 科学教育研究科)

グラフ電卓を用いた確率の教材とその検討

[B-4]

小森恒雄(Naoco Inc.)

3次元幾何ソフトCabri3Dの紹介

[C-5]

飛田和成(東京理科大学大学院 科学教育研究科)

グラフ電卓を用いた合同な三角形の発見と理解