プログラム一覧  (2018年8月25日〜26日)

 

25日

A

(232教室)

B

(233教室)

C

(234教室)

 9:45〜10:45

[A-1]

上床孝樹(愛媛大学附属高等学校)

 距離センサーを用いた課題学習
 〜単振り子運動実験を通して〜

[B-1]

 中澤房紀(Naoco Inc.,鶴見大学)
 小森恒雄(Naoco Inc.)

 データ収集を体験する

[C-1]

 河合伸昭(岡山県立岡山南高校)

 パスカルとベルヌーイと数列の和

11:00〜12:00

[A-2]

 勢子公男(東京理科大学)

 与えられた問題から新しい問題へ
 −Technologyは考える補助−

12:00〜13:00

昼休み

13:00〜13:30 

講演:「ドミニカ共和国の数学教育事情と米国の大学教科書」

    秋山 仁(東京理科大学 教授  東京理科大学教育支援機構 理数教育センター長)   (231教室)

13:40〜14:40

[A-3]

 中山 淳(同志社中学校)

 カタツムリ型ロボットを使っての関数の導入のあれこれ

[B-2]

 小森恒雄(Naoco Inc.)

 空気抵抗
 −Go Direct距離センサを使って−
!

[C-3]

 河合伸昭(岡山県立岡山南高校)

 アクティブラーニング「eの導入」

14:50〜15:50

[A-4]

 保科 元(山形県庄内町立余目中学校)

 これからの数学の授業はどうあるべきか

[B-3]

 藤井一正((公財)日本数学検定協会・皇學館大学・大阪産業大学)

距離センサー「Go Direct® Motion Detector」を利用した関数への導入授業

16:00〜17:00

[A-5]

 勢子公男(東京理科大学)

 中学校における数学の初期指導の試み
 −TI-30XB MultiViewを利用して−

[B-4]

中澤房紀(Naoco Inc. /鶴見大学)

国際バカロレア(IB)で使うグラフ電卓の機能

[C-5]

坪川武弘,柳原祐治,井之上和代,山田哲也,相場大佑 (福井工業高等専門学校数学科・応用数学科)
グラフ電卓初心者講座

 (2) データ収集と処理

 

 13:40〜15:50     第14回 関数グラフアート全国コンテスト 作品発表と表彰式     (231教室)
                          生徒が関数を使って描いた作品についてプレゼンテーションを行います。

 

                          懇親会  【時間】17:30〜 【場所】 神楽坂のお店 【会費】4,000円 位   *この懇親会,何故か,知らない人同士でも会話が始まるのです。

 

26日

A

(232教室)

B

(233教室)

C

(234教室)

 9:30〜10:15

[A-1]

 阿蘇和寿(石川工業高等専門学校
 円からの出発

[B-1]

 坪川武弘,柳原祐治,井之上和代,山田哲也,相場大佑 (福井工業高等専門学校数学科・応用数学科)
グラフ電卓初心者講座

 (1) 数式処理とグラフ描画

[C-1]

 佐々木健治・徳永 徹

(久留米大学附設高等学校)

 Cabri3Dを利用して空間図形を描写する〜大学入試問題を題材として〜

 10:30〜11:15

[C-2]

 中込雄治(宮城学院女子大学教育学部)

 深い学びにつながる算数・数学教材の開発と図形ソフト

12:15〜13:15

昼休み

13:15〜14:00

[A-2]

 坪川武弘(福井工業高等専門学校)

 行列で遊んでみよう

[B-2]

 中澤房紀(Naoco Inc.,鶴見大学)

 データから出発する数学〜三角関数〜

[C-3]

 勢子公男(東京理科大学)

 中学校における数学の初期指導の試み
 −TI-Nspire CX CASを利用してー

14:15〜15:00

[A-3]

 坪川武弘(福井工業高等専門学校)

 オーストラリアの入試問題に挑戦

[B-3]

 半田 真(東京女学館中学校・高等学校)

 距離センサーを用いた教材作成
 −歩いてグラフをえがく授業−

15:15〜16:00

[A-4]

原 健太郎(埼玉県立狭山緑陽高等学校)

データ収集機LabQuest2とWi-Fiモバイル端末を連携させた教材の検討

[B-4]

 中澤房紀(Naoco Inc. ,鶴見大学)

 データから出発する数学
 〜微分方程式の導入〜

[C-4]

 渡辺 信(生涯学習数学研究所)

 Dynamic Geometryに対してDynamic Algebraはある?