C-1 |
小林茂樹(長野工業高等専門学校)「TI-89を利用した初等整数論」 |
|
学生にTI-89を貸し出して,「工学のための初等整数論」の講義を行った。その実践報告です。
[高専・初等整数論/Workshop/両者]
|
C-2 |
福井工業高等専門学校
数学科
「大人にも使えるTI-89(入門編)」 |
|
子供達はすぐにTI-89に慣れます。大人だって使えます。昨年好評だった入門編を素材を工夫して今年も行います。グラフ電卓を用いた授業のヒントを共有しましょう。
[高・数学TUV,数学ABC,数学と科学の融合,物理,高専・微分積分,線形代数,物理/データ収集/Workshop/両者] |
C-3 |
山根英司(関西学院大学理工学部物理学科
「見てわかるテイラーの定理」 |
|
学生有志を集めて行っている数式処理電卓講習会の教材のうちテイラーの定理に関する部分を紹介します。電卓を使えば(高階)導関数の計算はすぐできるし,きれいなグラフが描けます。
[大・微分積分/Workshop/初心者] |
C-4 |
梅野善雄(一関工業高等専門学校)「グラフ電卓の短期利用−グラフ・アートの作成−」 |
|
グラフ・数式処理電卓を学生に貸与し,関数グラフの総復習を目的としてグラフをつないだ絵を作成させた。学生の作品を紹介すると共に,このような課題の意義について考察する。
[高・数学TU/Workshop/初心者] |
C-5 |
高遠節夫(木更津工業高等専門学校)「和算の図形問題と数式処理」 |
|
和算の図形問題は,複雑な代数計算を経て,きれいな結果を得るものが多い。テーマ別セミナーでの経験を紹介し,和算家の解法と数式処理(maple,TI-89)による解法を比較しながら,数式処理の有効性を探る。
[発表形式/両者] |
D-1 |
田中憲三(千里国際学園中等部・高等部)「生徒全員がグラフ電卓を持つ学校の実践報告」 |
|
普段の授業の中で,どのようにグラフ電卓を使っているのかを報告します。グラフ電卓が初めての方も,一緒に電卓を操作して楽しみましょう。
[中・数量関係,高・数学T/Workshop/初心者] |
D-2 |
堀尾直史(熊本県・岱明町立岱明中学校)「テクノロジーを利用した『わくわく授業』」 |
|
古典「グラフを歩く」や,「2乗に比例する関数」など,グラフ電卓にCBRをつないでできる,授業で使えるネタを,どう料理して授業化するか,一緒に考えましょう。めざせ「わくわく授業」!
[中・数量関係/データ収集/Workshop/両者] |
D-3 |
武藤寿彰(静岡市立籠上中学校)「GC/JAVAを利用した,生徒が数学する選択数学」 |
|
GC/JAVAを生徒一人一人が操作し,自分のテーマ(課題)を追求するスタイルの選択授業の紹介。図形を変化させ,変わらない性質に着目するだけでなく,変化するものを関数的にとらえた例を紹介する。
[中・数量関係,図形関係/発表形式/両者] |
D-4 |
山野正善(大阪府立美木多高等学校)「グラフ電卓と生徒の変化〜外発から内発への転換」 |
|
グラフ電卓を使って授業を始めた時の教材と生徒の変化について報告します。
[高・数学TV/Workshop/初心者] |
D-5
|
中込雄治(東京都立南多摩高等学校
黒木伸明(上越教育大学)
「四角形の面積と等積変形−Cabriによる長方形の面積への回帰−」 |
|
学校で学んできた平面図形の面積をCabriを用いてすべて長方形の面積に帰着させる。その過程で面積どうしを関連付け,体系的に再構成をはかる教材として授業に生かす。
[高・数学A/発表形式/両者] |