  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 
  | 
		  | 
		 T^3Japan 大阪   第6回Workshopご案内 
  T^3 Workshopに参加しよう! 
		
		
			| 日時 | 
			1999年3月27日(土曜日) 10時から16時まで | 
		 
		
			| 場所 | 
			私立清風高等学校南校舎5階生物教室にて | 
		 
	 
	 
	
		| プログラム | 
	 
	
		| 10:00〜11:30 | 
		 片岡 啓(大阪府立高津高等学校教諭) 
「グラフ電卓を使った関数の探究」 
副題(TI-82を使っての生徒のレポートより・実習付き) | 
	 
	
		| 11:30〜12:30 | 
		長谷川 義高(大阪市立住吉商業高等学校教諭)
               「グラフ電卓を使っての授業実践報告」 
(カシオFX9700を使っての実習付き) | 
	  
	
		| 12:30〜13:30 | 
		 昼食休憩 | 
	 
	
		| 13:30〜15:00 | 
		公庄 庸三 (私立清風高等学校教諭) 
「M・T・T(mathematics Teaching with Technology) 報告」 
(TI-92を使っての実習付き) | 
	 
	
		| 15:00〜16:00  | 
		デイスカッション | 
	 
	 
		 
	 
	 
	
		| T3Japan workshopご案内 | 
	 
	
		 1999年8月7・8日に大阪清風高等学校を会場として,T3Japan第3回年会が開催されます。その準備の一貫として,昨年10月27日に第1回work shopを開催し60名を越える先生方が参加されました。これに続いて第2回work shopを開催いたします。 
 多くの先生方に、テクノロジーを実際に教室で活用していただき,今までとは異なった観点で生徒に数学を体験させていただきたいと願っています。グラフ電卓の導入に躊躇しておられる先生も多いと考えますので,現在活動を継続しておられる先生に体験を話していただく機会を設けました。 
 多くの先生方の参加を期待しております。 | 
	 
	
		 
公庄 庸三 (私立清風高等学校教諭) 
T3Japan Osaka  第3回年大会Conference Leader | 
	 
	  |