Top bar


Home page
 
T^3tとは?
 
T^3JAPAN年会
 
T^3JAPAN Workshop
 
各国のT^3の活動
 
数学教育関連LINK
 
お問い合わせ
 
Supported by 

Texas Instrument Inc.

Naoco Inc.


T3Japan 第6回年会(東京大会)のご案内

2002年8月24日(土)〜25日(日)
 
東京:筑波大学附属駒場中学校・高等学校

    (スーパー・サイエンス・ハイスクール指定校)

筑波大学附属駒場中学校・高等学校(ここをクリック)

テクノロジーを使った数学・科学教育
について考えよう!

プログラム一覧 発表原稿PDFの掲載開始しました。
プログラム詳細

参加申込み (発表者,既にお申込みの方も再度申込みを

お願いします。昼食などの項目が追加されています。)6/15開始

宿泊の案内もここにあります。

発表者(原稿執筆)

 The 6th T3 Japan Annual Meeting 

T3 Japan Representative 一松    (京都大学名誉教授
Conference Leader 駒野 誠(筑波大学附属駒場中高等学校)
Program Organizer 中込雄治都立南多摩高等学校)
Program Organizer  牧下英世(筑波大学附属駒場中高等学校)
T3 Japan Administrato 中澤房紀 (Naoco Inc.)

 

Technologyを利用した数学教育の実践報告・研究成果の発表と,これから授業にTechnologyを活用していこうと考えておられる先生方への講習会を兼ねたT3 Japan第6回年会を東京の筑波大学附属駒場中学校・高等学校で開催いたします。
「グラフ電卓を数学に」という書籍の中で,一松信先生はこのようにお書きになっています。
「Technologyの急激な発展は,教育へも大きな影響を与えようとしている。これらは,道具の一つであるが,道具は時として世界を変革する。従来の数学はもちろん貴重な文化遺産であるが,このような強力な道具がなかった時代に,もっぱら人力によって構成されてきた。新しい時代には新しい道具を活用して学ぶのが,真の「現代化」ではあるまいか。」
 道具があるからどう使おうというのではなく,このような教育をしたい,おー,この道具は使えるかもしれない。否,こうあってほしい。これが本来の姿ではないでしょうか。パソコンがやってきた,さーどうしよう。インターネットが接続できる,さーどうしよう。ここはじっくり,地に足のついた議論が必要です。
 教科「情報」の展開,文科省が推進する「ミレニアム・プロジェクト」等,IT活用の動きのなか,全教室にインターネット接続のPCが配置される日も近いでしょう。そうした環境にある米国の多くの高校では,理数授業の実践となると手のひらサイズのテクノロジー,すなわち,グラフ電卓が生徒ひとり一人の探求道具として使われ,地に足のついた教育改革,理数学習の改善が行われています。理科実験室に設備した高額のPCベース・データ測定機はカバーの下で放置され,生徒たちは,各自のグラフ電卓と電池で駆動する小型データ収集機を使い,PCよりははるかに簡便に,データ測定とその回帰分析をしています。生徒たちは,教室の一箇所で行われる演示的実験の観察者ではなく,各自,各班で行われる実験の"当事者"となっています。この小型データ測定器はセンサー類の充実によって汎用機器となり,物理,化学,生物の各理科実験には不可欠の道具となっています。数学の数値収集も同様です。"生徒たちの手による実践的な改革"といえましょう。
 紙と鉛筆だけでは出来なかった事が,「道具」の利用により可能になります。間違ってはいけません,あくまでも「道具」です。これが,何かをやってくれるわけではありません。故に,その使い方,すなわち,授業のありようが問題になります。授業が変わらないで,教育が変わるのでしょうか。
   
 スーパー・サイエンス・ハイスクール指定となった本校では,これからの新しい数学・理科教育について,皆さん方と情報交換をしながら考えていきたいと思います。この場では,日々生徒と接しておられる先生がたといっしょになって,あるときは自分が生徒になって,道具を使いながら議論をしたいと思います。このような活動を通して,情報を発信し,また,共有し,理数教育の明日を切り開きたいと思います。
ぜひこの夏は,東京へお越しください。(駒野 誠)

 

お問い合せ

T3Japan事務局
〒190-0011
東京都立川市高松町3-14-11 Naoco Inc.内
TEL:042-521-1830 FAX:042-521-1831
E-mail: jimukyoku@t3japan.gr.jp

*スパムメール防止のため、メールアドレスの@を全角表示しています。


Home page | T^3とは? | T^3JAPAN年会 | T^3JAPAN Workshop | 各国のT^3の活動 | 数学教育関連LINK | お問い合わせ

 


(C) Copyright 1999-2002 T^3Japan All rights reserved.